イーストコースト

千倉でカフェをやろうと考えていた時、まず頭に浮かんだ建物のイメージはアメリカの東海岸にあるグレーの木っ端葺きだった。

最初は茶色だった木肌が風雨にさらされ年月を経てグレーに変色した外壁に白い窓枠が特徴だ。

NYのロングアイランドのハンプトン、モントーク、そしてボストンに近い避暑地ケープコッド、ナンタケット島などに多く見られるサマーハウスなどは大体この様式。

自由の国アメリカだが、WASPの人達は同じ様式の建築群が風景を創ることを心得ているのだろう。(風景に馴染むと言うのかな・・日本の国では、様式美って今は昔)

さて私だが、建築基準法では近くに他の建物があると木の外壁は難しいとか聞き、結局グレーのサイディングで妥協となった。この徹しきれない性格が自分で歯痒い(笑)

 

でもいつか行ってみたいな、憧れの東海岸に。映画「おもいでの夏」の世界に・・

きれいなお姉さんジェニファー・オニール、ミッシェル・ルグランの切ない「SUMMER KNOWS」のメロディーが流れていたっけ。

ニューイングランドです。
ニューイングランドです・・夏は多くの避暑客で賑わうのだろう。
インテリアもイイ感じ。代々このサマーハウスで家族の歴史が繰り返されるんだろう。
インテリアもイイ感じ。代々、このサマーハウスで家族の歴史が繰り返されてきたんだろう。

ポールさん

バッハやベートーベン、モーツァルトと並び、音楽の歴史にその名を残すであろう「ビートルズ」。

100年後「イエスタデイ」や「レット・イット・ビー」はクラッシックとなっているかも。

 

先日、そのポール・マッカートニーの日本公演がありましたね。武道館ライブは49年ぶりだったとか。

残念ながら私は行けませんでしたが、テレビのインタビューや動画で見たコンサートのポールは実にフランクで茶目っ気もありました。私は、そのカジュアルな姿勢に感銘を受けた。

 

49年前の日本公演を撮影した写真家の浅井慎平さんのテレビのコメントも印象的だった。

「一種の奇跡を見ているよう。これだけのキャリアがあれば巨匠みたいになって行くんだろうけど、ポールはそれを拒否しているように見える。まるで新人みたいだ。私はそれを望ましく思うし、そうなりたい」と。

ロックは既成の価値感を壊して来た音楽と言えるが、そこに表現者としての共感を持つのだろう。

アンチ巨匠、アンチ権威。

ジョージの歌う「something」はその突き抜け感で好きな曲。今回ポールが歌ったのはジョージへのオマージュだろう。B面の連続した曲もやりましたね。
ジョージの歌う「something」はその突き抜け感で好きな曲。今回ポールが歌ったのはジョージへのオマージュだろう。B面の連続した曲もやりましたね。
あなたはこの「THE BEATLES  IN TOKYO 1966」という浅井さんの写真集を見ましたか?49年前の奇跡。
あなたはこの「THE BEATLES IN TOKYO 1966」という浅井さんの写真集を見ましたか?49年前の奇跡。

ランドリーへ

梅雨入り間近の今日このごろ。

困るのは洗濯物です。

梅雨に限らずですが、雨天が2~3日続くと私は仕事を終え家に帰ってから生乾きの洗濯物を大きなトートバッグに目一杯詰め込み近所のランドリーに向かいます。

家族の分に加え、店の布巾やタオルなどで結構な量の洗濯物があるんです。

それらを大きな乾燥機に投げ入れ、しばし持ってきた雑誌を読みます。

 

別にカミさんに頼まれた訳じゃなくフワッとパリっと乾いた感じが好きなだけ。

日本の気候って晴れた日でもナカナカ完全に乾かないでしょう!

 

でもって家に帰り即、風呂に入ります。

出てから、まだ温かいバスタオルで体をふく気持ち良さったらありません(笑)

安いタオルが高級ホテルのタオルに匹敵するような肌触りと吸湿性に感じられます!

 

気持ちイイし、家族には感謝されるし、殿方にもオススメしますよ(笑)

あ、そうそう休日の布団干しも好きなんですよ!
あ、そうそう休日の布団干しも好きなんですよ!

 

ページ冒頭へ戻る