孫たち

どうも今年は、次から次へと色んな事が起きて慌しい年である。

良いこともあれば悪いこともある。

それが人生・・

 

そんな中で楽しみなのが孫の成長。

長女のところのヒナタくんは来春一年生。

久しぶりに酒々井の家を訪れるとピカピカの黒いランドセルを私達に見せてくれました。

体が柔軟で体操が得意なヒナタくん、8月には弟が生まれます!

一方、次女のところのユウくんは1歳を過ぎ、よちよち歩く様になりました。

私の手を引っ張っては家の中を歩き回ります。

キッチンの流しで小さいタライの風呂に入る姿が何とも可愛らしいんです(笑)

何となく、ユウくんは私の家系にはいない逞しさを持っている気がするんです・・

今年は色んな事が起きてブログをなかなか更新できませんが、たまにはのぞいて下さい。

大女優の人生哲学

岸恵子さんの著書「孤独という道づれ」が産経新聞のインタビュー記事で紹介されていた。

若くして渡仏、映画監督と結婚し長くフランスに暮らした大女優も86歳ですと、信じられない若さです。

 

その秘訣は旺盛な好奇心でした。

「人生にはたびたび偶然や非日常が訪れる。ひどい道を歩かなければならなくなることもあるけれど、私はとにかく乗っかっちゃうんです」

「私、人にすごく気を使うんです。だから一人になるとほっとするし、いろんな意欲が湧く」と。

 

そして死生観も超然としている。

「人が死んだら家族がしばらくは顔とかを思い出してくれるんだろうけれど、そのうち吹く風に乗ってどこかに消えていくんですよ。人って忘れて行くんですよ。そして歴史はどんどんめぐる。ひとつの「生」は宇宙という遠大なものの中の小さな欠片で、その生が終わり、次の時代がくるんですから」

 

HOW TO的処世術ではなくWHY的人生哲学を持っている人って自分ときちんと向き合って来たんでしょうね。希林さん然り、下重暁子さんも・・孤独を味わえるとは成熟している証なのかも。

今の社会を覆っている同調圧力のようなものに迎合しない清々しさを感じます。

著書「孤独という道づれ」読みたくなりました! 健康の秘訣は特に無いそう。食べたいものを食べるし運動も思い出したようにする程度。と、あくまで自然に任せているんですね。

ヒョータンの夢

時々行きたくなるレストランがある。

西池袋の「シュヴァル・ドゥ・ヒョータン」である。

オーナーの川副さんとはサンドカフェをオープンした頃からの長いお付き合い。

 

久しぶりに伺ったが今や予約の取れない人気店になっていた。

聞けば7年目の今年、道を挟んだ向かいに「Pēche de Hyotan」というデリカテッセンをオープンさせていた。

近所にシックな美容室も出来たりとレストランを核として何も無かったエリアに落ち着いた界隈を形成しつつ有るようで川副さんの描いた夢にジワジワ近づいているようだ。

 

でも川副さん、たまには千倉でまた一緒にサーフィンしましょう!

今回はカミさんの同級生の石ちゃんを誘い還暦祝いのランチを。
活きていた稚鮎に極細のパスタを巻いたフリット。奥さんの藍さんの作る料理に感動。
古い商店街の肉屋のあとにオープンしたデリ「Pēche de Hyotan」やっぱり個人商店てイイね。

ページ冒頭へ戻る