ブラッディ・マリーから

今回のオーストラリアはJALで行きました。

 

そのJALですが、とても良かったんです。

池袋の大勝軒のつけ麺が食事に出て驚いたり、映画も新作と名作のラインナップが多くて飽きさせないし(新作で一番良かったのはトム・ハンクスの「ブリッジ オブ スパイ」でした)、きめ細かな気配りでは日本人に勝る国はありませんね。お酒も無料ですし(笑)

 

帰りの便の事、私はオーストラリアでビールや白ワインはかなり飲んでいたのでチョット違う物が飲みたくなりました。

で、CAさんにトマトジュースをもらい図々しく「これにウオッカを少し入れて頂けますか?」とお願いしたところ快く小さなボトルを差し出してくれた。そして更に「レモンと胡椒もいかがですか?」と嬉しいお言葉。マドラーも付けて。

 

そんなさり気ない気遣いからブラッディ・マリーが完成。映画を観ながら美味しく頂きました。

 

飛行機の中には明確な経済上の「class」が存在しますが、エコノミーの私が快適に過ごせるホスピタリティもJALの機内には存在していました。

 

そこが嬉しい。

さり気ない気遣いを出来るよう私の糧と致します。 来年も宜しくお願い致します。
さり気ない気遣いを出来るよう私の糧と致します。
来年も宜しくお願い致します。

シドニー遊覧

サーフトリップを計画する際に気にするのは、何曜日に到着して、何曜日に帰るか、と言う事。

何故なら週末の海はローカルサーファーで混み合うから。

だから今回も日曜日に到着し、日曜日に帰国するスケジュールとした。

そうする事である程度は混雑を避けられる。

 

帰国一日前の土曜日の午前は宿泊しているマンリーのアパートメント前で波乗りし、午後はシドニー市内の観光をすることにした。

マンリーのライフガードのお兄さんはフレンドリーである。
マンリーのライフガードのお兄さんはフレンドリーであった。左後方にある「マンリーパラダイス」というアパートメントの四階に滞在。

マンリーからシドニーのピアまでフェリーで30分程。頻繁に船も出ているので待ち時間も少なく便利。

ピアの周辺にはシドニー美術館や古いお店の集まるアーケード、手作りのおみやげ屋が集まるクラフトマーケット、レストランが集まっており徒歩で回ってもかなり楽しめた。

オペラハウスのすぐ先のピアに到着。ヨットが盛んなお国柄を再認識させられた。
フェリーはオペラハウスのすぐ先のピアに到着する。ほんとヨットが盛んなお国柄を再認識させられるなあ。
古い倉庫を利用したレストラン街。クリスマスに近い土曜の夕方とあってオメカシしたシドニーっ子が集まってくる。
港の古い倉庫を利用したシーフード、中華、イタリアンなどのレストラン街。
古いお店が集まるアーケードで見つけたカフェで左上のメレンゲを焼いた迫力のケーキをいただく。20cm位あるメレンゲの下はレモン風味。
古いお店が集まるアーケードで見つけたカフェで左上のメレンゲを焼いた迫力のケーキをいただく。高さ20cm以上あるメレンゲの下はレモン風味でした。
オーストラリアで美味しかった数少ない物の一つがパイ。歩きながら頬張ればシドニーっ子気分(笑)
オーストラリアで美味しかった数少ない物の一つがパイ。歩きながら頬張ればシドニーっ子気分(笑)
頼りになる佐藤さん。シドニーでも地図で私達を誘導してくれました。また御一緒して下さい。
頼りになる佐藤さん。シドニーでも地図で私達を誘導してくれた。また御一緒して下さいね。
夕暮れのハーバーブリッジ。今回は久し振りにロングボードを持参してのトリップだった。
夕暮れのハーバーブリッジ。今回は久し振りに日本からロングボードを担いでのトリップで大変な面もあったが、また南半球に来れることを祈ろう。

田舎岬へ

シドニーから450kmほど北上した田舎の岬が我々の目指す「クレセントヘッズ」

5時間のドライブを経て着いたそこはのどかなサーフタウンだった。

果たして岬の波は?

手付かずの美しい海岸線だが、強いオンショアが吹いていた。
手付かずの美しい海岸線だが、初日は強いオンショアでサーフ出来なかった。

しかし、着いた日はあいにく強烈なオンショア。

仕方なく、地図で風をかわしそうなポイントをいくつか探したが結局ダメ。

予約しておいたSun Worship Eco Villasに向かった。

モダンなコテージが5棟並ぶ「Sun Worship Eco Villas」小さな町だがパン屋、スーパー、酒屋、カフェなど不自由は無い。
モダンなコテージが5棟並ぶ「Sun Worship Eco Villas」小さな町だがパン屋、スーパー、酒屋、カフェなど不自由は無い。

翌日も朝から強いオンショアが吹いていた。

とりあえず海に入ってみたものの風に煽られ波乗りにならなかった。

珍しく落ち込む私(笑)

何故なら今回のサーフトリップで未だまともな波に乗ることが出来ないでいたから。

 

ところが!!!

午後から天候が一変し黒い雲に覆われたと思ったら稲光を伴ったすごいスコール。

そして、夕方荒天が収まるとまさかの弱いオフショアに変わった。雲の切れ間から青空も見える。

ちょっと待って、これって一昨年のバイロンベイと同じパターンだろ!

 

急ぎポイントに向かうと胸位の波が岬に沿って幾筋もブレイクしていたのだった。

これこそ私がイメージしていたクレセントヘッズの姿!(慌てていたので写真無し、ザンネン)

テイクオフし深めのボトムターンから大きなトップターンを繰り返すがショルダーが次から次に張ってくる。夕暮れに現れた幻のような波だった。

 

翌日、サイズはダウンしたものの素晴らしいローケーションの中でメローなポイントブレイクを堪能した。

ここクレセントヘッズは我々のようなオールドタイマー理想の場所である。

ジイさんからキッズまで混雑のストレスも無く楽しむ事が出来るポイントってそうは無い。

思い出に残る夕方の翌日はサイズダウンしたが長く乗れる腰〜腹のクリーンな波
思い出に残る夕方の翌日はサイズダウンしたが長く乗れる腰〜腹の良き波が。こんな日はポツポツとジイさん達も長い板を抱えてやって来る。
長く、長く乗っていこう。
ずっと、ずっと乗っていこう。その後は長いパドルが待っている。
クリーン&ピースフルな日
クリーン&ピースフルな日。はるばる来て良かったと実感する。
キッズや女性も楽しめるメローな岬波
キッズや女性も楽しめるメローな岬波。穏やかな雰囲気に心和む。
羨ましい海岸環境。広いパーキングの脇にはゴルフ場やキャンプ場が。
羨ましい海岸環境。パーキングとシャワーは何処に行っても完備されている。遊歩道の脇には、ゴルフ場やキャンプ場が広がる。
キャンピングトレーラーやバンガローで長期滞在をのんびり楽しむオージー達。
キャンピングトレーラーやバンガローで長期滞在をのんびり楽しむオージー達。何するでもなくデッキチェアに座り日がな海を眺めている人もいる。
可愛いサーフロッジもイイな。
こんな可愛いサーフロッジも点在する。二泊三日で行ったクレセントヘッズの旅だった。

ビーチライフ

オーストラリアの人々は本当に自然の中に居ることが好きなんだといつも思う。

それぞれがビーチで人目を気にせず自分の好きな時間を楽しんでいる、老いも若きも。

シワシワの体だろうが、お腹がポッコリ出ていようが関係ない、水着になってビーチに繰り出すんです。

 

サーフィンだけでなく、ひたすら泳ぐ人、砂浜を走る人、ヨガ、カヤック、ダイビング、ビーチバレー、瞑想と何でも有りです。

 

今回、我々はビーチに面したアパートメントに滞在したので、そんな人々を日がな目にしていた。

 

私もジイさんになっても孫と海で一緒に泳いだり砂遊びをしたいしなぁ・・ウン、そうしよう!

四階の眺めの良い部屋です。
四階の眺めの良い部屋でした。クリスマスのイベントでは眼前に花火が上がる嬉しいサプライズが。
今回も食料を結構持参して朝晩は自炊です。
今回も日本から食料や調味料を持参して朝晩は自炊です。向こうはあんまり美味しい物も無いしね(笑)
マーケットやスーパーで野菜を調達。
マーケットやスーパーでは野菜やフルーツを調達。
朝食はこんな感じ。持参した珈琲が無いと一日が始まりません。
朝食はこんな感じ。持参した珈琲が無いと一日が始まりません。
とびきり水の綺麗なフレッシュウォータービーチにて。
とびきり水の綺麗なフレッシュウォータービーチにて。

 

夏の国へ

ヌーサに始まりバイロンへ、そして三回目の訪豪はシドニーへとダウンアンダーしました。

 

大都市シドニーには大きなビーチが2つある。「ボンダイ」と「マンリー」であるが、それらに隣接して魅力的なビーチが点在する。「ボンダイ」にはタラマラやマルーブラ、「マンリー」にはフレッシュウォーターやカールカール、ディーワイなどだ。

 

ホント、いつもオーストラリアのコーストラインの環境の良さには感心するばかり。

 

ただ何処もどちらかと言えばロングボードよりはショートボード向きな波質。しかも前半はオンショア気味のワイドなダンパーで我々ジジ&ババは手こずったのであった。

シドニーを代表するボンダイ・ビーチ
シドニーを代表する観光地ボンダイ。ジェットスキーのやたら活躍したそうなライフガードが目障りであったが。
我々が滞在したアパートメントのあるマンリー
我々が滞在したアパートメントのあるマンリー。前半はセット頭半のダンパーでパスしたがクリスマスのコンサートや花火のサプライズを楽しめた。
マンリーのすぐ隣りのフレッシュウォーターは水の綺麗な素晴らしいビーチ
マンリーのすぐ隣りのフレッシュウォーターは水の綺麗な素晴らしいビーチ。崖の上ギリギリに邸宅が並ぶ。
ディーワイは広い海岸とリーフのパーフェクションを持つワイルドなビーチ
ディーワイは広い砂浜とリーフのパーフェクトなブレイクを併せ持つワイルドなビーチ。

お休みのお知らせ

サンドカフェ&デッキシューズは12月5日(土)〜15日(火)までお休みさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

 

今回のサーフトリップは、シドニーのマンリー周辺とそこから北に450キロ程行ったクレセントヘッズに行く予定です。

クレセントヘッズは岬に沿ってブレイクする長いレギュラーのポイントですが、果たして・・

ロングボードを担いでの海外サーフトリップもキツイ年代なのですが、ケガだけはしないよう心がけて行ってきます。

ヌーサやバイロンベイに比べればあまり知られていない波ですが、岬に沿ってブレイクする波はロングライディングが出来そうです。
ヌーサやバイロンベイに比べればあまり知られていない波ですが、岬に沿ってブレイクする波はロングライディングが出来るそうです。帰国したらブログでご紹介します。

香る夢

イタリア人らしき初老の紳士は、日に焼けた肌と高い鼻の持ち主だった。

どことなくジャック・クストーに似ていた。

ジャケットにノーネクタイの紳士の元には男たちの行列が出来ていた。

何故なら、その紳士はお客の好みの香水を絶妙のセレクションで、しかも安価で分けてくれるのだった。

次々に男たちが理想の香水を手にしていた。

私は行列の後ろから二番目だったが、次が私の順番になった時に紳士が「最後の一人だ!」と言った。

すると、一番後ろにいた男がスッと私の隣に出てきて並んでしまった。

私は「あっ!」と動揺したが紳士は迷う事無く私を選び「お前はどんな香りが好きか?」と聞いた。

そして「この部屋の香りが好きだ」と言った私に一つの香水のボトルを選び渡してくれた。信じられない値段で。

 

そんな良い香りの夢を見た・・

懐かしいオーデコロン、ジェフリー・ビーンの「グレイフランネル」。私は、普段香水はつけないので水屋箪笥の戸をほんの少し開け置いてある。その前を通ると微香が漂っている。
懐かしいオーデコロンが出てきた。ジェフリー・ビーンの「グレイフランネル」。私は、普段香水はつけないので水屋箪笥の戸をほんの少しだけ開けてボトルを置いてある。その前を通ると甘い微香が漂うから・・

「今デュシャン」

日本の「MOMA」は、六本木ヒルズではなく、千葉市にありました。

 

まさか千葉で世界を代表する現代美術家・杉本博司氏の個展を観れるとは思っていませんでした。

今「千葉市美術館」の20周年企画として開催されている氏の個展の興奮を伝えなくては!と筆を取った次第であります。
現存する世界のアーティストで最も私がリスペクトする写真家であり現代美術家、建築家、演出家、古美術蒐集家でもある、杉本博司氏。

今回は写真の代表作「海景」「劇場」「ジオラマ」シリーズの新旧の作品を展示した「今昔三部作」。そして、長年蒐集している古美術で構成した「床の設え」が30点近くと見応え十二分、圧巻の杉本ワールドでした。

 

杉本氏は良く和歌の「本歌取り」という表現を使うが更に加えて「逆手取り」という手法の使い手と私は思う。その完璧でアバンギャルドなコンセプトは「今デュシャン」と呼ぶに匹敵する。

 

12月23日まで開催されていますので私を信用して(笑)是非お出かけ下さい。

代表作「海景色」シリーズ。古代人も見たであろう究極のミニマリズム。
代表作「海景」シリーズ。古代人も見たであろう海景色がコンセプト。写真撮影可の展覧会は稀有である。
30点近くにも及ぶ「床の間の設え」に完全にノックダウンの私。
30点近くにも及ぶ圧巻の「床の間の設え」に完全にノックダウンの私。知れば知るほどハマってしまう杉本ワールド。
願わくば私の好きなもう一人の写真家「藤原新也」氏との対談が実現して欲しい。現実の事象、ことに人間に対してオブラートに包まない視点を持つ二人に!
最後にはこんな看板が・・・願わくば南房総にアトリエを持つ私の好きなもう一人の写真家「藤原新也」氏との対談が実現して欲しいのだが。現実の事象、ことに人間の本性に対してオブラートに包まない視点を持つ二人に!

カザルス

スーパーの駐車場に車を止めた私はしばらくの間、車から降りれなくなった。

パブロ・カザルスの「無伴奏チェロ組曲」(プレリュード)がラジオから流れて来たから。

 

何でもカザルスがバッハのこの運命の曲と邂逅したのが13歳の時、そしてそれを初めて人前で演奏したのが25歳の時だったという。自分が納得するまでの12年ということか・・

そして、毎日この無伴奏チェロ組曲から弾き始めるのが日課だったというカザルス。80年以上弾き続けたカザルスの無伴奏チェロ組曲の演奏は、私の中の深い所にある何かを揺さぶって来る。大きく優しく包み込む人間的な調べで。

 

私は、人間てスゴイことが出来るんだ、とスーパーの弁当を選びながら思っていた。

地球を最後まで食いつくす自由競争型資本主義を作ったのも人間なら、永遠の芸術を創ったのも人間。
地球を最後まで食いつくす自由競争型資本主義を作ったのも人間なら、永遠の芸術を創ったのも人間。

幸せな生活

「KINFOLK」のインテリア特集が出ました。4500円(日本語版)と高価な本ですが買って損はありません。

 

この特集に共通している、スロー&シンプル・程よい洗練・日々の暮らしの充足感というものがこちらにも伝わってきます。総じて「幸せな生活」が・・

 

そんな人達と生活環境はかなり違えど、日々私も幸せな生活をさせてもらっています。

好きな仕事、落ち着ける家、休日の波乗り、そして家族。

何より「人と比べない」って事が幸せの条件、それと色んな事への「感謝」でしょうか。

自分の尺度で暮らして行きたいですね。

日本の方も出てきます。センスの良いインテリアだけじゃ無く自分にとって何が大切か考えさせてくれます。
日本の方も出てきます。センスの良いインテリアだけじゃ無く自分にとって何が大切か考えさせてくれます。
仕事を終え家に帰ると必ず音楽を聞きます。お酒を呑みながら。すると台所から「ごはーん!」と声がします。この声を聞き逃してはなりません!恵まれた環境に感謝します。
仕事を終え家に帰ると必ず音楽を聞きます。お酒を呑みながら。すると台所から「ごはーん!」と声がします。この声を聞き逃してはなりません!恵まれた環境に感謝しています。
先日の壊れた小型冷蔵庫はCD収納ケースにおさまりました。
先日の壊れた小型冷蔵庫はCD収納ケースにおさまりました。

GIPSY KINGS LIVE

自分の好きなミュージシャンのライブだったら全て行きたいかと言ったらそうでもなくて、かなり限られてきます。ライブという空間に身を置きたい衝動が自分に湧き上がるかどうかで・・

 

14年前は逃しました!「ジプシー・キングス」

今回は、若手のメンバーを加えての日本公演(オーチャードホール)。

観客は同年代、もしくは少し年上のカップルの方々が目立ちましたね。

後半は総立ちの盛り上がり。皆、見た目より元気です!(笑)

 

人生の節目には何か「あの時はこうだったね!」と何回も反芻できるような想い出を作りたいと思っているのですが、結婚30周年の今年、念願のジプシー・キングスのライブはきっと・・

アンコールの最後の最後で「マイ・ウェイ」をアカペラで歌ってくれ感激。
アンコールの最後の最後で「マイ・ウェイ」をアカペラで歌ってくれ感激。体内にラテンの血を注入出来ました!

まさかの・・

冷蔵庫、イキナリ壊れてしまいました!

30年間ちゃんと動いてたのに!

 

先週なぜか、ふとエレクトロラックスの冷蔵庫を見ていてブログに書こうと思ったんです。

 

そして、その数日後、冷蔵庫を開けたら冷たくありませんでした。

虫が知らせたとしか思えません。

 

これからはCDの収納に使うつもりですが・・ザンネン

きよみちゃん、ゆみちゃん、まゆみちゃん、はるみちゃん、いしちゃん、冷蔵庫は役割を全うし成仏しましたよ!
きよみちゃん、ゆみちゃん、まゆみちゃん、はるみちゃん、いしちゃん、冷蔵庫は役割を全うし成仏しました!

エレクトロラックス

この10月で結婚して30年経ちました。

今日のテレビでキアヌ・リーブスが「10代でデビューして次の日、目が覚めたら50歳になっていた」とインタビューで語っていましたが、過ぎてみればアッという間なんですね、人生って。

 

このエレクトロラックスの小型冷蔵庫はカミさんの友達が結婚祝いにプレゼントしてくれたもの。

30年経ってもちゃんと動いていますしデザインも古さを感じさせません。しかも全くの無音です。

 

贈ってくれた、きよみちゃん・ゆみちゃん・まゆみちゃん・カミさんと同じ名前のはるみちゃん達はカミさんの若かりし頃のサーフメイト。今でも毎年皆で集まっているようです。イイ事だと思いますね。

 

出来ることならずっと壊れないで欲しい。

この結婚祝いの冷蔵庫が可動している間は私達夫婦の関係も安泰でしょうから!?

 

ドイツの工業製品に無理な期待を寄せる私です。

私の書斎でボトルを冷やし主人の帰りを待つ小さな冷蔵庫(笑)
書斎でお酒を冷やし主人の帰りを待つ小さな冷蔵庫。近頃、家飲み派です。

海小屋願望

海辺の町に住み、海をテーマにしたカフェを営んでいるにもかかわらず海小屋が夢だという何とも「海フリーク」な私です。

願望としては自宅から30分圏内にあり、周りを松林に囲まれ、その風景の一部と化す簡素な小屋であること。

休日前夜に海小屋に移動した私は、波の音と野鳥の声に起こされ、ゆっくりブランチを。

その後、ビーチコーミングや波乗りをして過ごす一日。

そんな妄想に耽っていれば何より幸せな私です(笑)

 

いつも見る建築&インテリアのサイト「www.remodelista.com/」にイイ感じの海小屋がありました。

東海岸風の木端葺きの外壁。
東海岸風の木端葺きの外壁が理想。 カッコ良く言えば隠れ家です。
中は白が基調。ナチュラルブラウンの家具が映えます。
中は白が基調。ナチュラルブラウンの家具が映えます。手前のハシゴでロフトのベッドに登ります。
必要最小限のキッチンにはACE HOTELでも使われているSUMEGのシンプルな冷蔵庫が。
必要最小限のキッチンにはACE HOTELでも使われているSMEGのシンプルな冷蔵庫が。海小屋だからこそ不便な暮らしも楽しめる。
この小屋に唯一欠けているのが暖炉。小さな暖炉の上に置く事をイメージし木工家の知人に削ってもらった海鳥のデコイ。対で置きます。
この小屋に唯一欠けているのが暖炉。小さな暖炉の上に置く事をイメージし木工家の知人に削ってもらった海鳥のデコイ。対で置きます。もう妄想だらけです(笑)

クラッチバッグ

たまに東京などに出かける時、困るのはいくつかの必需品(小物)の持ち運びだ。

特にi phoneが大きくなったのでズボンのポケットに入れるとかさばるし、都会だとSuicaなどカード類も多く持つことになる。

 

そんな時「クラッチバッグ」はどうだろう? もしくは「ドキュメントケース」か?

いわゆる昔のセカンドバッグよりは薄くて少し大きいサイズだが、気軽に持っている感じのバッグ。

 

眼鏡、鍵、財布、Suica、i phone、手帳&ペン、そしてi padも丁度収まるサイズの「イル・ビゾンテ」のクラッチバッグ。

早くイイ味出ないかなぁ〜

小さな字が見にくい年代になると大きなi phoneは助かります。
小さな字が見にくい年代になると大きなi phoneは助かります。i padは重いのでケースバイケースですね。

ページ冒頭へ戻る