小さな湾のこのサーフポイントにやって来たのは何年ぶりだろうか?
色々あって此処には長い間遠ざかっていた・・
ふと、思いつきで来て見たが幸い海には我々二人だけだし波もまあまあ。
沖で波待ちしていると何と海亀がポッコリ私の前に顔を出した!
「こんにちは」って挨拶をしに来てくれたのかとても可愛かった!!
いつもと違う行動をすると思わない事が起きる。
時々パターンを変える事も必要だね。


このポイントの近くに出来た古民家カフェに寄ってみた。


小さな湾のこのサーフポイントにやって来たのは何年ぶりだろうか?
色々あって此処には長い間遠ざかっていた・・
ふと、思いつきで来て見たが幸い海には我々二人だけだし波もまあまあ。
沖で波待ちしていると何と海亀がポッコリ私の前に顔を出した!
「こんにちは」って挨拶をしに来てくれたのかとても可愛かった!!
いつもと違う行動をすると思わない事が起きる。
時々パターンを変える事も必要だね。
このポイントの近くに出来た古民家カフェに寄ってみた。
最近体調を崩しました。
帯状疱疹というやつです。
左側の耳や、頭皮が痛くてヒーヒー言いながら暮らしています。
気分転換にブルーノート東京に「桑田佳祐ソロライブ」を見に行ってきました。
と、言いたいところですがオンライン配信です!
初めてでしたが、ちゃんと限定チケットを取って見るんですね。
桑田さんのソロアルバムは好きで普段でも車なんかで聴いているんですよ。
「Dear My Friend」で桑田さんは歌いました。
「たった一度の人生だもの 悩み事さえも 神様の贈り物・・」って
イイ風に吹かれたように気分転換になりました。
子や孫と暮らしているので一人になれる空間が大事です。
特に歳を取ってからは自分にとって居心地の良い場所を持つことは必要です。
必然的に家に居る時間が長くなるから・・
私の書斎にはイームズやコルビジェの他に古い木の椅子があります。
ウィンザーチェアの「スモーカーズ・ボウチェア」です。
ガッチリとした作りの椅子で広い座面と低めの肘掛けが特徴。
ソファのようにゆったり寛げるこの椅子はエルム材(ニレ)で19世紀のイギリスの物。
きっとパブやカフェで使われていたんでしょうね。
とにかく自分の気に入りの物だけで構成してある部屋ですが、あまりゴチャゴチャした感じにならないようにシンプルさを心がけています。