「I’m Home」というインテリア誌に載っていたヴィンテージなインテリア。
憧れのクラブチェアをはじめ工業用ライト、ミッドセンチュリーの食器コレクションなど男っぽくシンプルなスタイルに惹かれます。

カントリーミュージックのアルバム、THE LITTLE WILLIESの「FOR THE GOOD TIMES」。ボーカルはノラ・ジョーンズです。
ノラ・ジョーンズが特に好きと言う訳では無いが、このアルバムでは彼女は楽器のように唄っている。故にバックとシンクロしている。気心の知れたバンドだからこそのバックとの一体感がある。
カントリーミュージックを聴いていると「前に歩くんだ、辛くなったらちょっと立ち止まれ、そして又歩き出せ」と背中を押される感覚を覚える。
特にスローなナンバーの曲を何曲か気に入り繰り返し聴いていたら、無性にバーボンが飲みたくなり近所の酒屋に買いに走った。(笑)
年末に2日間の大掃除をした。随分久しぶりのことだ。
大量の衣料品、雑誌、日用品など(一部リサイクルに回した物を除き)廃棄した。4人の子供の思い出の品も数多くあったが少しだけ残し思い切って捨てた。まだ着れると思い取って置いた洋服もこの際捨てた。気に入っていた雑誌類も好きなページだけカットし相当捨てた。
大掃除の後のすっきりした空間に「気」が流れたかの様な清々しさを感じた。
自分の生活に不要な物を断ち、ずっと使わずにいたものを捨て、物への執着から離れる。物が溢れている今の世の中では断・捨・離、つまり引き算の思考を取り入れないとシンプルな生活とはどんどんかけ離れてしまうだろう。
と言う事で、今年の私の目標は断・捨・離です。(断・捨・離ってヨガの修行の言葉からきてるらしい)
「本当に気に入った物が少しの生活」という理想のハードルは物好きな私にとって高すぎるかな?(笑)